こんにちは!山形県でガレージ・倉庫を建てるなら実績多数の「Yam Yum!ガレージ」にお任せください。
今回はカクイチ倉庫の特徴をご紹介します。
その1 鉄骨構造
鉄骨構造の主要部材の鋼材は、工場生産品で規格化されており、信頼でき且つ優れた材料です。
鋼材の最大の特徴は、ほかの構造材に比べて強度と剛性が大きく、粘り(靭性)があることです。
強くて粘りがあるということは、部材が吸収できるエネルギー量が大きいことを表します。
つまり鋼材は耐震性に優れた構造材料なのです。
その2 耐食性・耐候性に優れた鋼板
屋根・壁材は従来の鉄板のメッキにアルミニウムとマグネシウムを添加した新しい鋼板、エスジーエル鋼板を
国内で初めて採用しています。
耐食性・耐候性に優れたエスジーエル鋼板が強風・大雪、雨や夏の強い日差しからしっかりガードします。
屋根材の裏面には、結露軽減材を標準装備として使用していますので冬場の結露を軽減します。
その3 下塗り・仕上げの二重塗装
形鋼部材及び溶接箇所に下地塗装として使用されているジンク粉体塗装は、防錆性に優れた塗装です。
ジンク粉体下処理をした主要部材には、ポリエステル樹脂静電粉体焼付塗装を施しています。
耐候性に優れ、いつまでも美しいつやが保たれ長持ちします。
つまり、丈夫で錆びにくく長持ちするということですね。他メーカと違い鋼材を使用しているので頑丈さは
ピカイチです!雪国でよくあるのが、屋根に積雪がある状態で地震が起きて倒壊してしまうケースです。
建物の倒壊に加え、倉庫内のお車や農機具などにも損害は発生してしまいます。
カクイチの倉庫はその心配も大幅に軽減できます。
山形県でガレージ・倉庫を建てるなら実績多数の「Yam Yum!ガレージ」にお任せください。
まずは施工事例や建築のポイントがまとめられた商品カタログをダウンロードください!